(11月:8.0%、年間:18.1%、DD-1.3%・10週目)
ほぼシステムのみの少額口座:-0.3%(年間:7.1%)
**********
指数がもたつく中、イベントドリブンの案件が多く、今週も利益が残せました。
今週のイベントドリブンは需給に素直な値動きをするものが多く(特に下方向)、
順張り的にポジションを積み上げて、気がつくと大きな利益になっていました。
一方で、中には新しい期待値を発掘しようとルールを曲げたトレードもあり、
結果的にはこれが裏目に出て、少しですがパフォーマンスを押し下げました。
ルールを守っていればと思う反面、チャレンジした結果で仕方ないと納得もできます。
新しい挑戦は、今のように年間も月間も損益に余裕のあるときしかできません。
挑戦と称してただの雑なトレードにならないようにだけは気をつけています。
システムは調子が悪かったのでしょうかね。
引き続き、スイング系のシグナルがあまり出ず、デイトレ中心でした。
デイトレは損益を確認する前にポジションを閉じてしまうので、
(平日の日中は本業が忙しくて、デイトレの損益まで確認している時間がない)
勝ったのか負けたのか良くわかりません。
ま、仮に負けていたとして、出来上がったシステムをがちゃがちゃいじっても仕方ないので、
システムの損益には多少鈍感なくらいがちょうど良いのかも知れません。
10月の大きな負けを11月でほぼ取り返しました。
10月はまさかあれほど大きな負けになるとは思わなかった一方、
11月はまさかこれほど勝てるとも思っていませんでした。
今年もあと1ヶ月。
例年、ここから2週間くらいは、株価が上がりにくくなります。
特に新興市場は強く出る傾向にあります。
できればやや長めになっているDDを回復したいところではありますが、
システム中心に、イベントドリブンは過大なポジションにならないように、
裁量は抑制的に、焦らず、無理はせず、トレードしようと思っています。
今月はリアルでのイベントが多く、
相場さえ悪くなければ楽しい1ヶ月になりそうです。
忘年会にご参加の皆さま、よろしくお願いします。
ツイッターやっています。
紫苑@システムトレーダー(@sion_trader)
フォローミー^^
↓頼むからクリックして!↓

